その霊能力のために、楽屋では霊視を求める先輩芸人たちが行列をつくることもあるという、よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の“霊がよく見える”ピン芸人・シークエンスはやとも(28)。『ポップな心霊論』は、彼が人生で見てきた霊たちや霊現象などを紹介していくコラム連載!
【もしも幽霊と出くわしたら】
この間、どうしてみんな幽霊を怖がるのかなって考えてみたんです。実は、血みどろだったり、顔が真っ青だったり、ホラー映画に出てくるような、見た目が怖い幽霊ってぜんぜんいなくって。だから僕には、ちょっと生気がない普通の人にしか見えないんですよ。
ただ、もしかしたらって思ったのが、なにか罪悪感を抱えてたり、自分は誰かに恨まれてるって思い込んだりしたとき「自分は取り憑かれてる!」って誤解して、怖く感じちゃうのかなって。そういうマイナスな感情のときって、普通の人でも幽霊が見えちゃったりするから、なおさらなのかも。
でも、そういう負の感情があると、実はちょっと危険です。たまたま居合わせただけなのに、祟りとか呪いだって怖がっちゃうと、そこに付け込んでくるんですよ。幽霊ってほとんどチンピラみたいなものなので。「こいつ弱みを持ってるな」って気付くと、急に強気でかかってきます。
だから、もしも幽霊に出くわすようなことがあっても怖がっちゃダメ。無視して通り過ぎるのが得策です。じゃないと、変な因縁をつけられて、本当に取り憑かれちゃうかもしれませんから。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190929-00010002-jisin-ent
特養ホームで介護職してるけど、霊感あると宣う方々が軒並み嫌う場所がある。
とある居室には出るそうで利用者さんで嫌がった人がいたとか、そんな話しもある。
自分も若い頃は霊感が鋭い時期があったけど、記事にもあるように血みどろとかは無いです。信じるかどうかは別として、経験した怪現象はいくつかありますが直接みたのは普通のおっさんでしたよ。
でも、おっかなかったです。
音とかは聞こえるけど、見たことはないです。
とある霊能者に聞いたのは 誰でもある程度霊感はあるけど
それが聴覚なのか目で見えるタイプや 肌で感じるタイプなどで
違うらしいです、私の場合は聴覚優先らしい
確かに小さいころの母の育児日誌を読んだら 音に敏感みたいなことが
書かれていたので、今も地獄耳とか言われます・・
幽霊は観たくないですね。
けど、おどろおどろしい感じじゃないならまだ良いけど
それでもやはり怖い、生きてる人間のがよっぽど怖いけど
何回も不思議な体験はしたけど、テレビで観るような血みどろとかそういうのは見てないですね。
凄く悪意のある、ニヤけ顔はされた事があるけどそれ位。
そんな事より人間の方が裏切りなど直接的な害があるからそっちの方が怖いよ。
それに対して本気で殺意を抱いた自分も怖いし、現実で手一杯ですわ。
ハッキリではないが見えた時期があった。
怖かった。嫌だった。だから見えていないふりをした。『見えてるだろう!』と言わんばかりのアピールもあったけど、とにかくがんばって『勘違い』と思い込んだら今は見えなくなった。よかった。
幽霊からは人の姿が見えますが、人からは幽霊の姿が見えません。
小学生のとき、ここで遊んだらだめと注意する女の人がいて、ちょっと移動してもまた注意された。足が速いとか、なんでわかってくるのか不思議だったけど数年後、そこは女の幽霊が出ることで有名場所だった。
誰が誰を見るかで、見え方が違うんじゃないかなぁ。つまり弟は血みどろの姿の人も見えるって。姉は普通の人だと。私は腕とか足とか部分だけ。でもそれも別の相手をそれぞれが見てるんだから当然だね。
自分の場合は、幽霊って会った瞬間は幽霊とは分からなくて怖くも何ともないが、後からあれは生きた人間じゃなかったとゾッとする時が多い
度々幽霊が見える時と、何年も全く見えなかったりするのに何年かして再び見えたりする
何が起こるか分からないし、害の有無も不明だから得体の知れないものは無条件で怖いと感じるようになっているんだろうね。
同情が一番危険です。シカトして下さい!
筋違いなアドバイスだな。冷静に対応出来ないから怖いんだろうが。
昨年亡くなった夫に会いたい。
母親はちょっと霊感があるんだけど、古い旅館とかでイヤな感じに襲われると『ごめんね、何にもしてあげられないの』と繰り返すことで逃げられると言ってた。
やっぱり極力係わらないのが良いらしい。
ウチの父親は、亡くなったお兄さんが現れた、伯母は亡くなった伯父が現れたと言っていました。
夢なのか、本当なのか、見える人には見えるのでしょうね。
亡くなった愛犬の幽霊なら喜んで会いたい
1度だけ見たことあります(そう思ってる)。
その人は無表情で、目が合ったらすーっと寄ってきた。
歩かずに、すーっと。
普通に怖かったよー。
でも、誰も信じてくれなかった。
正体不明の幽霊だったら、見ない触らない同情しない。
昔、頻繁に金縛りに遭い、時に得体の知れないモノとも遭遇した。なんで自分だけが…?と、恐れおののいていたけど、ある日、またいつものように金縛りに遭い、その時、むしょうに腹が立ち、思わず関西弁で対抗した。
以来、来なくなった。
子供の頃は幽霊見えていたけど、普通の人と変わらないように見えた。
それより、生きている人間の方がよっぽど怖い。家の中にいた生きている人間との、殺すか殺されるか、の環境にいた中高生の頃の方が、よっぽど怖かった。そしていつしか、幽霊は見えなくなった。幽霊より怖い存在が出来たからかな。
今でも飲食店に入ると、1人なのに「おふたり様ですか?」と聞かれるけど、幽霊はどこでもいるので、仕方ない。空気みたいなもんです。
やたらと霊感強い友達とファミレス行ったとき、凄く顔色の悪いおじさん客がいて、店出た後に「幽霊みたいなおじさんいたよね」と話をふったら、「お前にも見えてたんだ」と言われてゾッとした。
マンションの『事故物件』を見に行ったら、肩・背中にドォーン!の乗って来た…
人生で1番速く逃げたと思う!めっちゃ怖いわ!
幽霊になるような霊って、低級霊(生きてる頃に人に意地悪しまくってたり悪いことばかりやってた奴)もいるから、あまりそういうのと繋がっても良いことないらしい
生きてる人間でも、意地悪な奴や性格歪んでる奴と関わりたくないでしょ
そんな人間は当然死んでからも良い世界になんか行けるはずもなく、成仏できずに現世をさまよう
無視がいちばん
たしかに、しばくぞ!と凄むとやつらは消えますね。
幽霊より・・・・煽り運転の薬中オヤジが余程怖いぜ。
確かにメンタルやられているときはやたら金縛りにあう。
霊っていうのは弱っている人に乗っかろうとすると聞いたことがあったので、御経とか唱えるより毅然とした方が良いとも聞いたので、金縛りに遭ったら心の中で「てめーふざんけんな、鬱陶しいんだよ、あほんだら」と言うようにしたらいなくなりました。
霊感が強い事をカミングアウトしたら事あるたびに「ここにいる?」って聞かれて超メンドクセェ
こう言った事に詳しい方に質問です!
人は死んだら火葬で焼かれて骨になっちゃいますよね?
それなのに何故、幽霊は生前の人の形をして現れるんですか?
後…幽霊は大概にして服を着ている様ですが、服も幽霊になるって事なんですか?
弱みを見せたらつけこんでくるって??
コワいやんけ!