夏休みに海外旅行に行くという人は多いだろうい。特にハワイは行きやすい場所の一つ。しかし、知らずに現地の人などにうんざりされてることもあるようだ。そこで、「プーコのハワイサイト」を運営し、インフルエンサーでもあるハワイ通のリツコ・クコヌさんに、ハワイで日本人がやりがちなちょっとはずかしい行動を解説してもらった。
よくある日本人のハワイでの行動6選
一般的に、日本人がハワイに滞在中に、次の6つの行動が指摘されることがある。実際、こういう日本人は本当にいるのか、また、どのあたりがNGなのかをリツコさんに聞いた。
●人にぶつかっても謝らない
「日本だと、人にぶつかっても謝らないことがあり、特にそれでも問題ないこともありますが、ハワイではそれはNO! 相手に非常識だと思われます。そういう場合は、必ず I’m sorry と言いましょう。ちなみに、何かしてもらったり、お願いしたりしたときに “I’m sorry.” という人がいますが、その場合は“Thank you”が適切ですよ」
●バスの先頭座席に堂々と座る
「バスの先頭には座らないこと。『優先席』だからです。座っても、その座席を必要とした人が乗ってきたら、譲ってください」
●必要な場所でチップを払わない
「チップを必要とする場所では、必ずチップを払いましょう。例えば、個人旅行の場合、空港からホテルまでシャトルバスを利用することもあるでしょう。その場合、運転手の方や係員の方に荷物を乗せたり下ろしたりしてもらった場合は、降りるときに、最初に払った料金とは別に、多少チップを払う必要があることもあります。ただ、シャトルバス会社によっては運賃にチップ代が含まれていることもありますので、チップの支払いの必要性は事前に確認しておきたいですね」
●日本のやり方で買い物しようとする
「ドン・キホーテなどのスーパーで、日本のやり方のままで買い物しようとする人がいます。通常、ハワイでは、かごの中からレジの台に自分で商品を出してお会計をしてもらいますが、かごをそのまま乗せている人がいます。先日、かごをそのまま台の上に乗せた人がいたのですが、ドン・キホーテの店員がそうではない、と説明しようとしていたところ、言葉が通じないので困っていました。そこで、後ろにいた私が日本語で説明したら、その方は逆ギレ…。何ごとも、現地のやり方をよく見て、それに合わせるとスマートにふるまえるでしょう」
●集団行動が多く、道をふさぐ
「ドン・キホーテやウォールマートで、日本人グループがよく固まっているのをよく見かけます。またワイキキなどの歩道や、アラモアンセンターなど歩く道の中央で突然立ち止まり、周りの人達の邪魔になってしまっていることがよくあります。また、私のローカルの友達からも指摘されていますが、日本とは違うので、前から歩いてくる人がいたら、少しどちらかによけて歩いてほしいとのこと。ローカル友達は一度、前から歩いてくる日本人観光客にぶつかってこられた、と言っていました」
●パンケーキが朝食の定番だと思っている。
「ハワイにはパンケーキの他にもたくさん美味しい食べ物があります。確かに日本人はパンケーキとアサイボウル、ロコモコが定番になってしまっていて、他の美味しい食べ物を食べるチャンスを逃していると思います。エッグベネディクトや、エッグ&ポーチュギーズソーセージなど、まだまだいろいろあるので、次のハワイ旅行では、お店の人におすすめの朝食を聞いてみるといいでしょう」
ちなみに、旅行者はよくレストランなどで、食べる前に料理写真を撮ることが指摘されることがある。しかしそれは、ハワイではとりわけ、NG行動ではないようだ。
「最近はハワイでもローカルが写真を撮る人が多いので、それほど気になりません。私自身も友達と、レストランで食べ物の写真をよく撮りますしね(笑)」
「自分、ヤバイかも」と思ったら、次にハワイ旅行に行く際には、ぜひ気を付けて行動しよう。
【取材協力】
リツコ・クコヌ (POOHKO HAWAII)さん
人気の「プーコのハワイサイト」運営。日本では10年間フリーランス通訳・翻訳者、その後、ハワイでホテル・コンシェルジュとしての経験も持つ。ブロガー、ソーシャルメディア・インフルエンサーとして、雑誌やラジオ、テレビにも出演経験あり。現在ハワイでPR・マーケティング会社経営。
取材・文/石原亜香利
@DIME編集部
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190819-00010003-dime-life
そうですね、行儀の悪い変な日本人が多いです。
中国人・韓国人かも知れないと思いながら言葉を聞き
駄目だこれは日本人だと嫌な思いをする事有りますね
特に最近感じるのはスマホでの写真です。
常識を疑う撮影で現地の方に怒鳴られている日本人
店の中でワーワーキャーキャースマホ写真。
追い出されている方も見かけました。行儀良くする事
青信号が点滅し始めてからの横断歩道を渡り始めるのは違反になりました。
この夏、多くの日本人が警察に捕まってるのを見かけたのでこれから行く方は注意してください。
あと、ビーチでの日焼け止め。これは見かけなかったですが気を付けたていたほうが無難です。
満員電車でゴリゴリ無言で乗り降りする人が
日本では毎日遭遇する。
ハワイだろうと日本だろうと
「すいません」というのが人として当然。
これがが出来ない気持ちは
アオリ運転にもつながると思いますね。
自分の過失とお互い様のときと、相手の過失のときで変えないとトラブルにも。
しかもアイアムソーリーは完全に私が悪うございましたでしょ。
軽くソーリーでも済むこともあるし、お互い様ならエキスキューズミーで軽くぶつかってもオゥ️で済むしね。
アイアムソーリーならカバンが壊れた、怪我をしたから責任とれと言われたら面倒ですよ。
単にアイアムソーリーを教える記事は怖いです。
日本でもホテルの前の公道で、大きなキャリーバックをもった複数の欧米人が道を塞ぐように立ち止まって話をしていました。
ハワイで日傘をさすのはやめて欲しいです。
ハワイに来てる日本人、全体的に浮かれ過ぎだと思う。
南国の楽園とは限らない街もあるし、悪い人もたくさんいる。
銃もあるし、薬もある。
夜、一人歩きしてる若い女性とか見ると正直ゾッとする。
チップは慣れてないから難しいです。。。
あと、お店に入ったら「ハロー」くらいは言いましょう。
今月ハワイに行ってきました。
アメリカ本土の観光客も同じくらい来ていて、本当によくぶつかるものですが。
え?全部チャイニーズとの見分けがつかなかっただけでしょ?って記事。
こちら、アメリカ本土では、日本人は、すぐソーリーソーリー、道でぶつかっても(むしろぶつからないように端っこ歩く人が大多数だが)ソーリーソーリー、訴訟の、国なので、逆に当たり屋じゃないけど、ソーリーソーリー言ってるといつか訴えられるよ、と言われますよ?
日本人でハワイに行くやつなんて、そのレベルでしょ(笑)
面倒くさいからハワイには行かない!